
くつえび(くつ海老)とはよくいったもので、履物の靴にそっくりです。くつえび(くつ海老)はそれほどまとまって数の獲れるえびではありませんが(勝浦で1週間に1〜2匹程度。それも冬場のみ)、甘味のある身とミソがたっぷりと詰まった、とても美味しいえびです。くつえび(くつ海老)は とっても稀少で見た目はかなり個性的ですが、その味は、伊勢海老よりも「甘み」が強く、頭の部分の「ミソ」が濃厚で、刺身にする部分も多く取れます。 お刺身の他にも、煮物・焼き物など、くつえび(くつ海老)はどんな料理法でも美味です。
くつえび(くつ海老)は上から叩き潰した草履のような形から、くつえび(くつ海老)のことを地域によっては、「ゾウリエビ」、「モンパ」とも呼びます。見かけによらずこのくつえび(くつ海老)、馬鹿にできないほどの美味です!
くつえび くつ海老 くつエビ 直販 通販 取り寄せ レストラン 水揚げ 漁港 レシピ 調理法 料理法